新着情報

「米欧特許セミナー」開催報告

2014年10月24日(金)に、ウィンクあいちにて「米欧特許セミナー」を開催いたしました。開催の様子をご報告いたします。

関東から九州に渡る広い地域からご出席頂け、ほぼ満席の状態で開催することができました。さらに、懇親会では、独特許の取得についての欧州ルートと独ルートの利害得失や米国判例についての講師を交えた議論もあって、有意義なものになりました。

Seminar_2014

今後、機会がありましたら、皆様に有益な情報が提供できるセミナーを開催したいと思っています。

2014.10.27 | 新着情報

特許・情報フェア&コンファレンスへの出展のお知らせ

藤岡国際特許事務所の関連会社(バンゼン合同会社)は、特許・情報フェア&コンファレンスに出展致します。特に、企業プレゼンテーションとして、「外国人弁理士からみた日本の外国出願用英文明細書の課題とは」についてパネルトークが開催されます。

特許・情報フェア&コンファレンス

banner_w200

2014.10.21 | 新着情報

Vossius事務所及びジャッジパテントアソシエイツによる米欧特許セミナー

藤岡国際特許事務所は、Vossius & Partnerジャッジパテントアソシエイツの専門家をお迎えして米欧特許セミナーを開催致します。
特に日本企業に固有の問題点とその解決策について情報提供を致します。セミナーの後では、無料の懇親会(立食)も開催致し、外国特許の専門家と日本語でご歓談頂く機会も設けます。

1.セミナーの内容
(1)欧州編(Vossius & Partner:ミュンヘン)
①欧州特許出願について日本の出願人が留意すべき事項(約1時間)
・講師:高橋喜三雄先生(欧州弁理士・日本弁理士)
・概要:欧州特許出願の審査過程において、日本の出願人は往々にして日本での審査では予期しえない拒絶理由を受けることがあります。また、同じような拒絶理由を受けても、日本では可能な対応が欧州ではうまくいかないことがよくあります。欧州特許出願について日本の出願人が留意すべき事項を解説します。
②欧州における異議申立制度の概要(40分)
・講師:Dr. Dieter Heunemann、コーディネータ:高橋喜三雄先生
・概要:欧州特許条約ではダミーによる異議申立が可能です。異議申立制度は、低コストで競業他社の特許を無効・減殺することができます。この制度の概要を実務的観点から説明します。
(2)米国編(ジャッジパテントアソシエイツ:大阪)
米国特許クレームのドラフティング(1時間)
講師:ジェームズ・ジャッジ米国弁理士
概要:クレームが米国特許制度でどのように取り扱われるかを説明し、日本の特許明細書の特許請求の範囲に基づいて作成された仮想クレームを使った例で問題点を指摘します。さらに、MPEP第9版(2014年3月版)のクレームドラフティングへの影響についても説明します。
(3)翻訳編(藤岡国際特許事務所:名古屋)
特許翻訳の落とし穴(20分)
講師:藤岡隆浩(日本弁理士・知財翻訳検定試験委員)
概要:米欧特許明細書用の特許翻訳で日本人が陥りやすい落とし穴について簡単に説明します。

2.開催概要
(1)日時:
セミナー:10月24日(金)PM1:30~5:00
懇親会 :PM5:00~
(2)会場 :ウインクあいち12階1208(名古屋駅徒歩5分)
(3)定員 :50名
(4)受講料:無料

3.お申し込み・お問い合わせ

米欧特許セミナーご案内兼申込書に所定の事項をご記入の上、FAXで、
②ハガキまたは電子メールに、住所(会社の場合は部署・役職等もご記入下さい)、
氏名、職業、電話・FAX番号を明記の上、お申し込み下さい。後日入場券を
発送いたします。定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

担当:藤岡
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅 5丁目23-17
名駅フォレストビル3階
Tel :052-462-9123
Fax :052-462-9125
E-mail:info@ip-fujioka.com

2014.08.05 | 新着情報

特許翻訳の難しさ

Ijet25では、多くのことを学ぶことができました。

特許翻訳(PCTルート及びパリルート)において、原文に問題があったときにどの程度修正して明確な翻訳文とすべきかという問題は実は非常に難しい問題です。この問題は、法的知識、語学力、そして技術的理解力に絡む問題です。この問題に対処するために、特許翻訳では、特許翻訳者と弁理士とが意思疎通を図って共同作業を行なうことが本来の姿です。特許翻訳者には、語学力と技術内容を理解するための論理的思考力、そして法的問題について弁理士と意思疎通できる程度の法的知識が要求されます。弁理士には、外国代理人と対等に法的な議論ができる程度の条約や外国法の知識、技術内容を理解するための論理的思考力、そして適切な外国語表現について特許翻訳者と意思疎通できる程度の語学的知識が要求されます。

特許翻訳の法的問題について別サイトでブログを連載しています。特に、特許翻訳者のお役に立てれば幸いです。ご興味ある方は、以下をクリックして下さい。

sample

ご意見やお気づきの点がありましたら、お知らせ頂ければ幸いです。

 

2014.06.22 | 新着情報

IJET-25

弊所代表パートナーの藤岡隆浩は、2014年6月21~22日に東京ビッグサイトで開催されるにIJET-25に参加する予定です。IJET-25では、WIPO職員による講演(Translation under the Patent Cooperation Treaty)を初めとし、USPTO職員や日本の第一線の特許翻訳者による講演も予定されています。

ijet-25-banner02

2014.06.07 | 新着情報

ホームページをリニューアルいたしました。

ホームページをリニューアルいたしました。
どうぞご覧くださいませ。

sample

2014.06.04 | 新着情報